食に関して言うと、好き嫌いが少ない。
むしろ食べられないものにも出会った事が無い、と言っても過言ではない。
それでも、どうしても苦手なものをあげて欲しいと言われれば決まってこう答える。
「口の中の水分を一気に吸収してくるもの。パサパサしたものが苦手である」と。
例えば節分の豆、きなこ、焼き芋(素晴らしいものはジューシーと聞くが)、そしてナッツの類は究極に分ければ苦手な部類に入る。とは言っても、理由がそんな感じということもあり、調理方法を変えるだけで満足感の元、胃の中に吸収をすることができるようになる。至って単純である。
夕食に、ナブラタン・カレー (Navratan Curry)をたべることとした。
なにやら認知度が低そうなカレーは、たっぷり野菜とともにナッツやレーズンなどが特徴だ。上述の通り苦手食材も含まれている。 そんなカレーを自ら選んで食べるのは体に良いからであり、そのおいしさからである。
「ナブラタン」はサンスクリット語で「九つの宝石」を意味する。ナブが「9」を表し、「ラタン」が宝石という意味である。これは、料理に9種類の異なる野菜や果物、ナッツ、時にはフルーツが使われていることに由来する。
この料理の特徴は以下である:
-
野菜とフルーツのミックス:人参、豆、カリフラワー、じゃがいも、グリーンピース、トマト、ココナッツ、カシューナッツなどが使われることが多い。
-
クリーミーなソース:トマトベースやヨーグルト、クリーム、ココナッツミルクを使ったマイルドでリッチなソースが特徴。
-
ベジタリアン料理として知られ、豊富な食材がバランスよく組み合わされている。
ここシタールのナブラタンカレーの好きなところは、ナッツがそのままの姿で入っているのではなく、細かく粉砕され影も形もないところだ。ゴロゴロした大量のナッツは一見で腹を満たすこと間違いなしだし。歯に引っかかることを心配しなくてはならなくなる。しかし上述の通り、ここのカレーはそうではない。
今日はおともにガーリックナンをつけよう。サービスのラッシーもいつもながらにありがたい。
食べたことのない方、是非一度食してみてはいかがだろうか。
Indian Food Restaurant Cafe & Bar SITAR 吉祥寺2号店
価格帯
営業時間
月~金、祝前日:
11:00~15:30 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)
17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
土、日、祝日:
11:00~16:00
※Take Outもやっている。
No Comments