クラント(Curanto)、マプーチェの言葉で「石の土地」を意味する。世界遺産で有名なチロエ島の郷土料理である。なんて、素敵な名前だろう、一番最初に興味を持った理由はその名前からだ。
世界中で色々なものを食しているが、この手の食べ物は初めてだった。一皿に鶏肉、豚肉、貝、じゃがいも、パンが盛り盛りに乗り、その威圧感と豪華さは半端なかった。それと同時に思った。「これが本当に一人分なのか」「誰基準の一人分なのか」「まさか巨人向けか」と。チリは海鮮が安く手に入る。それゆえか、提供される料理はおおよそ分量が多い。しかし、これは桁違いである。終始その迫力に圧倒されながら、ピースを口に運ぶ。全くもって新しい。肉を食べているのに、海の味もするのである。
チリで出会った、肉と魚介のマリアージュ。是非一度味わってみてほしい。
なお、チリではこれに加え、付け合わせにパン、食前酒にピスコサワー、さらにはセビッチェまでついてきて一人分といった具合だ。
想定人数 | |
調理時間 | 60 min + |
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
材料
ムール貝 500グラム
ハマグリ 1キログラム
ソーセージ 3本
燻製豚のリブ 1個
手羽元 4本
ニンニク 3かけ(みじん切り)
白ワイン 500ミリリットル
魚のブイヨン 1リットル
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
玉ねぎ 2個(輪切り)
じゃがいも 6個
赤パプリカ 1個
塩・コショウ
キャベツ 8枚(軽く茹でておく)
植物油 大さじ2杯
※貝類はお好きなものでもOK
(アサリ、イ貝、マテ貝、フジツボなど)
[/wc_column]
[/wc_row]
調理方法
1. 手羽元に塩とコショウを少々ふり下準備をする。
2. ずんどうのような深い鍋に植物油を入れ中火で温める。
3. 玉ねぎ、ニンニク、唐辛子、パプリカを柔らかくなるまで炒める。
4. そこにソーセージ、燻製豚肉、鶏肉を入れ、ふたの代わりにキャベツの葉を被せる。
5. その上に皮付きのジャガイモを乗せ、その上に再度キャベツの葉を被せる。
6. よく洗った貝を加え、またキャベツの葉をかける。
7. 白ワインとブイヨンを加え、40-50分煮込む。布巾をキャベツの上に被せるのも手。
8. 皿に肉、貝、じゃがいもを盛り、最後にだし汁をかける。
ちなみに、チリでは上記に対してチャパレレ(Chapaleles)という小麦粉とジャガイモで作ったパンを乗せて出来上がり。
チロエ島のジャガイモは世界農業遺産で聞いたことありましたが、遠い世界の事で日本には無縁と思っていた。日本人が現地で食べた!しかもレシピまで書きとめた!日本人初の快挙ではないか。肉が海の味する?なかなか深いい、、、これまた味わうにはハードルが高そう。材料は何人分?
以下は世界農業遺産のアドレスです。
http://www.maff.go.jp/j/nousin/kantai/pdf/004_giahs_pamphlet.pdf
こちらは5人前といったところでしょうか。
貝には殻がついているとは言え、お肉も入りますし、ボリューム満点です。
世界農業遺産のサイトも拝見してみます。ありがとうございます。